冷え性と頭痛

皆さんこんにちは。頭痛専門そら整体院の小坂です。

 

片頭痛の人は、冷え性の人が多くみられます。

月に何度も片頭痛が起こり、嘔吐や起きられないほどの痛みがあったり、

症状がひどい片頭痛が何度も起きると、交感神経が緊張状態になってしまいます。

 

また、片頭痛の人は温度にも敏感で、寒さを感じると血管が反応し、過剰収縮を常態化させてしまいます。

通常、血管は柔らかく、低血圧ですが、過剰収縮が起き、緊張状態になると、慢性的な冷え性になってしまいます。

そして、筋肉も緊張し続けるため、肩こりにも悩まされます。

 

寒い時期だけでなく、夏でもエアコンや冷たい飲み物を飲むため、冷えを意識的に避け、片頭痛の痛みを回避することが必要です。

 

また、運動不足やシャワーだけで済ませたりすることが原因で、冷え性の体質へと変わってしまいます。

体温が下がると、心臓や脳の体温を維持しようとして、末梢の血管は熱が逃げないようにと収縮し、手足の冷えを悪化させてしまうからです。

 

そのため、生活習慣を改善しなければ、冷え性や片頭痛も改善せず、むしろ悪化させてしまいます。

女性は特に、出産後や更年期によって自立神経やホルモンバランスが崩れてしまうため、冷え性の体質に変わってしまうこともあります。

 

冷え性は、温めるだけでは改善できません。

血管をリラックスさせ、筋肉の緊張を和らげ、交感神経の興奮を抑制させる必要があります。

冷え性からくる片頭痛の人は体質を改善していくことが大切なので、生活習慣の改善を心がけてみてください。