皆さんこんにちは。倉敷の頭痛専門そら整体院の小坂です。
この季節は寒暖差が激しく、鼻炎や咳などが突然たくさん出てきてしまうことがありますよね。
その中でも今日は鼻炎についてです。
鼻炎関係で頭痛になるのは副鼻腔炎だけではありません。
アレルギー性鼻炎も頭痛の原因になるのです。
アレルギーの原因であるアレルゲンが鼻粘膜に到達すると、アレルギー反応が起きて鼻粘膜が腫れてきます。鼻粘膜が腫れると鼻詰まりを感じるようになりますが、鼻とつながっている副鼻腔にも空気が入りにくくなります。
これを服鼻腔の換気障害といいますが、換気障害で副鼻腔内が陰圧となることで頭痛が発生します。
アレルギー性鼻炎は近年増加傾向にありますが、アレルギー性鼻炎で頭痛を訴える患者さんも増えており、特に子供のアレルギー性鼻炎では、鼻症状ではなく頭痛が主な訴えである場合が多いです。
そんな頭痛でお悩みでしたら一度そら整体院へご相談下さい。