皆さんこんにちは。倉敷の頭痛専門そら整体院の小坂です。
今日は更年期のお話です。
更年期が引き金になり頭痛が長年続いている患者さんも大勢来院されています。
なぜ「更年期」という症状が発生するのでしょうか?
これは卵巣の機能が低下し、女性ホルモン(エストロゲン)の分泌が急激に減少していきます。
その結果ホルモンのバランスが崩れ、月経周期の乱れがエストロゲンの欠乏により、心身に様々な不調が現れます。
症状の種類や強さには個人差がありますが、更年期の様々な不調のことを「更年期症状」と言います。
そして、仕事や家事など日常生活に支障をきたしてしまうほどの重いものを「更年期障害」と言います。
その症状として大きく出やすいものの代表格として「頭痛」があげられるのです。
ご自身でできる対処法としては、「食生活」そして「有酸素運動」などの生活習慣を見直すことがとても大切です。
とはいうものの、頭痛の症状が出てしまっているようではなかなか変えていくことは難しいですよね。
更年期の頭痛で悩まれている方は、そら整体院へご相談下さい。